fc2ブログ

す~す~2代目です。。。

今週もお疲れ様でした!


ヴェルファイア&アルファード用の


フロアーフラットマットのオールレザータイプの在庫が


FFM1.JPG


無くなってアセッてるガラポン野郎です。。。(6月19日には出来上がります。)




さて! お尻と背中のムレ防止に買ってみた。


25jun72.JPG


BONFORM フレッシュクール スリムなんですが



鈴鹿まで長距離乗ってみたら



お尻・・・痛いです。。。





ガラポン野郎には、チョッと硬過ぎでした。







それなので!!




25jun142.JPG


またまた、買ってみました。 (クールクッション)


25jun143.JPG


こちらの方がお尻に優しい感じです。


まだ、長い距離は乗って無いので後日報告します。





そして、外したフレッシュクール スリムは・・・



25jun144.JPG


ダイナに取付てみました。


シートが柔らかいので程良くお尻周りにフィットしそうです。



でも、ヘッドレスト部分にかけるヒモが


ダイナのシートでは短いので


25jun145.JPG

ヒモを延長させる加工が必要です。



お尻と背中のす~す~にハマッてるワケは


日帰り温泉の後に車に乗ると、お尻と背中に汗をかくので


真剣に良い物を探してたガラポン野郎です。。。




では、楽しい週末を・・・




あなたの一押しで、ランキング50位以内に入れてやって下さい!!    
18:31 | トヨタ ダイナ | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑  FC2ブログランキング

こちらも冬支度です。

今週もお疲れ様でした。


お客さんから頼まれた品物に


24dec211.JPG

アイデアをいっぱい盛り込んで試作中のガラポン野郎です。。。





さて! 関東地方でも雪かも?って事で・・・



24dec212.JPG

慌てて冬支度しました。。。


24dec213.JPG

スタッドレスタイヤ TOYO DELVEX M934


24dec214.JPG


これで、雪が降っても安心して走れます!



では! 楽しい週末&クリスマスを・・・





クリスマスのプレゼントにポチッと一押しお願いします!!    
17:27 | トヨタ ダイナ | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑  FC2ブログランキング

3連休は夢となりました。。。

お疲れ様です!


明日、早朝から三重県行きが決定したガラポン野郎です。。。


モチロン! 仕事&日帰りです。



さて! 最近 暇を見つけては、トヨタダイナのイジイジをしてるのですが、


こんな物も付けてみました。


24sep107.JPG


S25 LED 11W シングル


バックランプを明るくしてみました。


24sep131.JPG


かなり明るくなってバックモニターにも

24sep132.JPG


後方にある物がハッキリ見える様になりました。





こんなイジイジをしてたのですが・・・




昨日から急に大変な事になって来ちゃったんです。




23may237gara.JPG


ガラポン抽選器のご注文を沢山頂いちゃって、


在庫が無くなったんです。。。





これで・・・土曜日も出勤決定のガラポン野郎です。。。






ブログランキング参加中です。 ポチッと一押しお願いします!!   
18:35 | トヨタ ダイナ | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑  FC2ブログランキング

ダイナもHIDに交換です。

お疲れ様です!


明日、ダイナで日帰り出張に行こうかと


思っているガラポン野郎です。。。



さて! そんなダイナもヘッドライトが


ハロゲンランプで暗いんです。



24sep1010.JPG



そんなワケで!!


ダイナもHIDに交換しちゃいます。


24sep114.JPG


H4 Hi/Lo スライド式 35W 6000K(リレーレス)

ハイビームインジケーター不点灯防止キットも付けます。


キャビンを上げて裏から交換が難しそうなので、


グリルから外します。


24sep1119.JPG



プラスビス1本を外して引っ張ればグリルは取れます。



今度は、ヘッドランプです。


24sep117.JPG

正面 左上に1本

24sep118.JPG

側面 下に1本

24sep115.JPG

正面 右下に1本


3本のビスを外して手前に引っ張れば

ヘッドランプは外れます。

24sep119.JPG


ここで問題が発生です!!


このタイプの防水カバーだとHIDのユニットを割り込ませる事が出来ないのです。



そこで、ハイエース用の

24sep1110.JPG

COVER SOCKET 90075-65002を使いしました。



バルブからシェードを外してカバーソケットに差込ます。

24sep1111.JPG



そして、ヘッドランプにカバーソケットを差込み金具で固定し

24sep1112.JPG

最後にバルブを差込ます。


ヘッドランプを戻してから

24sep1113.JPG

キャビンを持ち上げてバラストや配線を固定して終了です!





この時に一緒に車幅灯(T-10 LED)に交換しちゃうと簡単に出来ます。


24sep106.JPG


24sep1115.JPG


キャビンを持ち上げたので、


フォグランプも交換しちゃいます。

24sep113.JPG

H11 55W 2400k ハロゲンバルブ(イエロー)


24sep112.JPG

予算の都合でHIDにはしませんでした。



24sep1114.JPG


これで、完成です!!




※取付は自己責任にて行って下さい。





頑張ったご褒美に、応援の一押しお願いします!!    
15:00 | トヨタ ダイナ | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑  FC2ブログランキング

いつでも見えます。

今週もお疲れ様でした!


今日は、納車されたダイナをイジイジしてるガラポン野郎です。。。



さて! 今回 取付けてみたのは・・・



24aug32.JPG
24aug33.JPG


バックカメラとモニターです。


荷台が幌になっていて後ろが全く見えないので

24aug223.JPG


危険防止の為に取付けました。



24aug251.JPG


バックカメラが取付けられる様に金具を製作して


24aug253.JPG


カメラを取付けて


24aug254.JPG


あとは、フレームの中に配線を通して行きます。




難関は・・・



エンジンルームの部分ですが、


24aug255.JPG


正面からコンベックスか長い棒をフレームに差し込んで


配線を引っ張り出します。



24aug256.JPG


そして、室内に引き込んで行きます。


24aug252.JPG



モニターをバックミラーに取付け


24aug257.JPG


シガー電源のヒューズから電源を取って終了です!



24aug258.JPG


リバース線は使用せずに常時点灯にしたので、


常に後ろの状況が解ります。



序に・・・



余っていたT-10のLEDを使って


24aug259.JPG


ナンバー灯をLED化してみました。

24aug2510.JPG



次は、ナニをしようか?? 検討中のガラポン野郎です。。。




注意 取付けしたダイナは12vの車両です。


おっ! イイねって思ったら、ポチッと一押しお願いします。
16:27 | トヨタ ダイナ | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑  FC2ブログランキング