ダイナもHIDに交換です。
2012 / 09 / 11 ( Tue )
お疲れ様です!
明日、ダイナで日帰り出張に行こうかと
思っているガラポン野郎です。。。
さて! そんなダイナもヘッドライトが
ハロゲンランプで暗いんです。

そんなワケで!!
ダイナもHIDに交換しちゃいます。

H4 Hi/Lo スライド式 35W 6000K(リレーレス)
ハイビームインジケーター不点灯防止キットも付けます。
キャビンを上げて裏から交換が難しそうなので、
グリルから外します。

プラスビス1本を外して引っ張ればグリルは取れます。
今度は、ヘッドランプです。

正面 左上に1本

側面 下に1本

正面 右下に1本
3本のビスを外して手前に引っ張れば
ヘッドランプは外れます。

ここで問題が発生です!!
このタイプの防水カバーだとHIDのユニットを割り込ませる事が出来ないのです。
そこで、ハイエース用の

COVER SOCKET 90075-65002を使いしました。
バルブからシェードを外してカバーソケットに差込ます。

そして、ヘッドランプにカバーソケットを差込み金具で固定し

最後にバルブを差込ます。
ヘッドランプを戻してから

キャビンを持ち上げてバラストや配線を固定して終了です!
この時に一緒に車幅灯(T-10 LED)に交換しちゃうと簡単に出来ます。


キャビンを持ち上げたので、
フォグランプも交換しちゃいます。

H11 55W 2400k ハロゲンバルブ(イエロー)

予算の都合でHIDにはしませんでした。

これで、完成です!!
※取付は自己責任にて行って下さい。
頑張ったご褒美に、応援の一押しお願いします!!
明日、ダイナで日帰り出張に行こうかと
思っているガラポン野郎です。。。
さて! そんなダイナもヘッドライトが
ハロゲンランプで暗いんです。

そんなワケで!!
ダイナもHIDに交換しちゃいます。

H4 Hi/Lo スライド式 35W 6000K(リレーレス)
ハイビームインジケーター不点灯防止キットも付けます。
キャビンを上げて裏から交換が難しそうなので、
グリルから外します。

プラスビス1本を外して引っ張ればグリルは取れます。
今度は、ヘッドランプです。

正面 左上に1本

側面 下に1本

正面 右下に1本
3本のビスを外して手前に引っ張れば
ヘッドランプは外れます。

ここで問題が発生です!!
このタイプの防水カバーだとHIDのユニットを割り込ませる事が出来ないのです。
そこで、ハイエース用の

COVER SOCKET 90075-65002を使いしました。
バルブからシェードを外してカバーソケットに差込ます。

そして、ヘッドランプにカバーソケットを差込み金具で固定し

最後にバルブを差込ます。
ヘッドランプを戻してから

キャビンを持ち上げてバラストや配線を固定して終了です!
この時に一緒に車幅灯(T-10 LED)に交換しちゃうと簡単に出来ます。


キャビンを持ち上げたので、
フォグランプも交換しちゃいます。

H11 55W 2400k ハロゲンバルブ(イエロー)

予算の都合でHIDにはしませんでした。

これで、完成です!!
※取付は自己責任にて行って下さい。
頑張ったご褒美に、応援の一押しお願いします!!


コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://garaponyarou.blog51.fc2.com/tb.php/1112-32d414ce
http://garaponyarou.blog51.fc2.com/tb.php/1112-32d414ce
| ホーム |