富津埋立記念館
2007 / 01 / 25 ( Thu )
風邪かな~鼻水・・・出てます・・・一徹です!
さて! 続きの話です。
富津埋立記念館の看板を発見!!

到着です!!

入ってみましょう!
入場料・・・100円
受付の人が・・・「小銭が有りませんか?」と聞いてくるので、
話を聞くと・・・前に来た1組が1万円で支払ったので、
「お札がもう無い」と言うではないですか!
話していると・・・
なんと! 本日、一徹達が2組目だそうです・・・
なんて マイナーな場所なんだろう・・・
そんな場所が好きな一徹です!
中に入りましょう!

期待通り・・・
面白く無い!
残念!!_| ̄|○
これで・・・終わり?
コレだけでは寂しすぎるので!
_| ̄|○ を実写版で再現してみましょう!
再現開始!!

似てる??
変なところに気が付いたのですが・・・

この石碑の文章を読んで見たのですが・・・
なぜ?
ハマコー???

ハマコーの「至道」の文字は・・・
要らないと思うんだけど・・・・
さて! 続きの話です。
富津埋立記念館の看板を発見!!

到着です!!

入ってみましょう!
入場料・・・100円
受付の人が・・・「小銭が有りませんか?」と聞いてくるので、
話を聞くと・・・前に来た1組が1万円で支払ったので、
「お札がもう無い」と言うではないですか!
話していると・・・
なんと! 本日、一徹達が2組目だそうです・・・
なんて マイナーな場所なんだろう・・・
そんな場所が好きな一徹です!
中に入りましょう!

期待通り・・・
面白く無い!
残念!!_| ̄|○
これで・・・終わり?
コレだけでは寂しすぎるので!
_| ̄|○ を実写版で再現してみましょう!
再現開始!!

似てる??
変なところに気が付いたのですが・・・

この石碑の文章を読んで見たのですが・・・
なぜ?
ハマコー???

ハマコーの「至道」の文字は・・・
要らないと思うんだけど・・・・
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://garaponyarou.blog51.fc2.com/tb.php/146-cb138f82
http://garaponyarou.blog51.fc2.com/tb.php/146-cb138f82
| ホーム |